宇宙英雄ローダンシリーズ
奇物珍品

 へんなもの、おかしなもの。


ミクラルク
(292/2)両性具有生物。玉虫色の長さ2メートルの複雑に分岐した触角。有柄目。体長5メートル。背中には3つの極彩色の羽根冠。甘い匂いを発する。間欠知性を持ち、超能力を妨害する。惑星ミクラルでは生物循環の必要不可欠なファクター。子供は背中の甲羅を割り取って成長する。(2004.4.25)

中央平衡恒星
(278/2)大群に遷移エネルギーを供給する。直径4光年。(2002.3.17)

エキドナ
(233/2)グルエルフィンの惑星レッファに住む卵生の生物。10種の形態を持ち一度に生まれた10個の卵からはそれぞれ異なった形態が出てくる。(2002.8.21)

タイモナー(サー・アントニー)
(223/1、2)時間遠征隊に参加した、タジリ・カゼが20万年前の太陽系第5惑星から持ち帰ったカタツムリの殻(と見えた)から孵化。アヒルと恐竜の合いの子のような姿。大食いでたちまち巨大化し、象の子供ほどに成長。遠征隊のじゃまになることを悟ってみずからを変態圧縮し、ふたたびカタツムリの殻様になる。しかし、しまわれていた冷凍庫の動力が切れ、再度復活。(2000.8.16)

宇宙サーカス
(207/2)ノーマッドが運営。3432年にオリンプで公演したGGGは宇宙船で惑星を渡り歩く。垂直着陸した宇宙船の下部が観客を収容する演技場になる。内部は治外法権で、上中層部にはカジノがある。転送機で人と動物を混ぜ合わせるトランジットミキサーやエネルギービーム上での踊り、宇宙猛獣使いなどを演じる。(2000.3.6)

トラグマ
(207/1)アンソン・アーガイリスのペット。名前はマオルギイ。緑と黄の縞。体重900キロ。(2000.3.6)

ツヴィーゼル
(205/1)銀河中枢部のタイ=ラボ星系、惑星アンコロートの獣。虎に似た姿。6本足。毛皮が視覚、聴覚を補い、所有者の意のままに色を変える。この性質は毛皮だけになっても変わらないためツヴィーゼルの毛皮は高価で取り引きされる。(2000.3.5)

ヴルーン
(169/1)スコアル船にはびこる。手の平大。柏の葉を大きくしたような形。両側に脚状のものがたれさがりそれで移動。吸盤付きの3本の触手。体液で宇宙船の機器を破壊し、水素と酸素を放出する。(2002.4.21)

ディモ射手
(167/2)震動守護者の武器庫で守備を担当。引き金のないディメトランス銃を携行。銃にはセンシビレーターが内蔵され、射手が攻撃されたと感じて皮膚が分泌物を出すと発射される。
 2発目は打てないのか、もし目標を外したら設備の被害が大きいのでは、など突っ込みどころが多そう。(2002.4.13)

ブリープ
(162/2)記憶を忘れずうそをつけない、小粒のボタンくらいの生物。光速での移動が可能。数千年を生き時間を未来へ飛び越すことができる。(2002.3.31)

時間眼
(156/2)三次制約者パーリアンの額にある赤い目。10分の1秒先の未来を見ることができるので、戦闘時の反応が早い。”将軍”の肩にも時間眼が移植されている。(2001.9.24)

ウィッツェルビッツェル
(151/2)ある惑星で捕らわれた唯一の生存者。プロフォスの動物園から脱走し、グッキーに捕らえられる。姿形を自由に変えられる。グッキーに捕らえられたときは交通整理の警官に化けていた。動物園の檻に戻ってからはグッキーに化ける。(2001.8.18)

ホワルゴニウム
(150/2)五次元震動ヴァリオ定数を持つごくごく希な石英構造物。共振石英。超光速作動探知ステーション、ハイパーカム、火器管制機構の製作に不可欠。(2001.8.14)
(205/2)淡赤色の鉱物。五次元ベースで作動する機器の製造に使用。3432年では1トンあたり100億ソラー。(2000.3.5)
(207/1)アンソン・アーガイリスが肩章にしているホワルゴニウムはブルーグリーンと書いてあるが。(2000.3.6)
(298/1)五次元共振結晶体。リニア・エンジン、ポジトロニクスなど宇宙船の機器に大量に使用されている。(2004.3.22)

偽造不可能な紙幣
(140)惑星ルールスにしか産しない特殊金属を織り込んである。ルールス金属の特徴として常に摂氏3.4336715781度を保つため感触が冷たい。(1999.10.17)

走れ走れ
(98/2)惑星ラスト・ホープの大型獣。身体は二等辺三角形。一辺は520メートル。体高は約90メートル。36対の比較的みじかい足。尾は付け根から640メートル。時速80キロメートル。普通の食物は一切摂らずに尾から採取した太陽の純粋エネルギーで生きる。太陽のない冷たい夜の側との接触を嫌って西へ西へと走る。夜の側にはいると数分で凍りつく。(2001.8.14)
(216/2)惑星ラスト・ホープ唯一の大型獣。数平方キロの広さがあり、無数の足を持つ。尾から間接に太陽エネルギーを吸収。いつも太陽を追いかけているが追いつけなくなると夜の闇の中で硬直、太陽が昇るとふたたび走り出す。尾から放電する。(2000.4.8)
(260/2)幼生は直径3メートルくらいの岩の球から生まれる。琥珀色の三目を持つ。上顎の歯から他生物に黄色い液体を注入し、相手の精神を統合するとともに肉体を餌にする。(2000.5.21)

メティス
(96/2)高さ30センチ。体内に石を入れられると体液で包んで固める。上等のメティス石は身分あるアコン人なら誰でも欲しがる。石英灯がないと数時間で死ぬ。空中浮揚し、ブラスターで撃っても死なない。青い光を発して、敵を殺す。(2001.8.8)

トロクス人
(64/2)体重5キログラム。母星は不明。銀河の広い星域にわたって広がり、良く情報を知っている。他星人の宇宙船に乗せてもらい旅をする。20以上の世界を見たトロクス人は貴族、100をはるかに越えると王さま。(2001.4.22)

ベーコン苔
(60/1)播種船が惑星アツゴラにもたらした植物。どこにでも生える蘚苔類。絶えず空中に放出する胞子の80%が高単位の脂肪。残りは炭水化物と蛋白質。呼吸や皮膚からの摂取により、生物は急速に肥満する。(2001.4.8)

金星のダックス豚
(47/2)ダックスフントのようだが、足がもっと長く、尾が丸く、鼻は豚そっくり。もとは金星の湿地林に住むが人間のペットにもなる。レジナルド・ブルはその一頭をヴツィと名付けてゴシュン塩湖岸の別荘で飼っている。(2001.3.24)

ソリチュード知性体
(34/1)ドルーフの異時間平面の惑星ソリチュードで発見される。海牛のよう、あるいは丸太のよう。精神と肉体を分離でき、周辺の様子を知ることができる。ドルーフに肉体を6つに分割されても生き続けることができる。(2001.3.4)

スヴォーン
(32/1)母星は太陽系から992光年離れた恒星スヴァフトの第二惑星スヴォーフォン。身長30センチメートル程度、きゅうりに二本の足をつけたような姿。腕が4本でその先に器用な手が着く。通常なら顕微鏡を必要とするものが肉眼で見える。宇宙最高のエンジニアとされる。2040年、ローダンはスヴォーン二万人を太陽系に移住させた。(2000.10.10)

プラー
(28/2)銀河のほぼ中央にあるジャングル惑星に住む大猫。適度の知能を持つ。暗示命令により凶暴性を発揮することで銀河商人が価値をみとめる。ローダン一行を襲うが撃退され、その一匹プッチーとグッキーが一緒に住むようになる。(2000.10.3)
(65/1)動物園に入れられていたプッチーだが、惑星メカニカのロボットの反応を探るために派遣され、ポスビに射殺される。(2001.4.25)

半睡人
(17/1)スプリンガーのため核火災を起こしたベータ=アルビレオ第二惑星に住んでいた。外見はチューリップに似る。根を足として使い移動できる。テレパスとして遠距離からの思考波もキャッチできる。テレパシーで非テレパスとも会話する。5つの性を持ちそれぞれ色が違う。寿命は最高200年。第二惑星破壊にあたり10組50体がテラに移植された。(2000.9.3)
(47/2)地球へ持ち込まれて50年で繁殖を開始。2044年には地球の方々で熟練した園芸家の世話を受ける。ゴシュン塩湖岸にあるグッキーの別荘にも植えられている。(2001.3.24)


 初稿:2000.3.5、改訂:

 ローダンなもの 
 ホーム