宇宙英雄ローダンシリーズ
施設案内

 こんな施設がここに。


ワンダラー=ベータ
(259/1)帰還した”それ”が支配する人工惑星。厚さ2500km、直径12000kmの円盤が赤っぽいむらさき色に光る高さ6000kmのドーム型バリアにおおわれている。(2000.4.23)

ヒドゥン・ワールドUSO基地
(252)地球から数千光年離れたルービン・オメガ星系の基地。銀色のドーム。定員2名。1万人が住む惑星居住地から15km離れ、住民には正確な位置を知らされていない。近くの隕石クレーターを宇宙港がわりに使う。(1999.8.8)

インペリウム=アルファ
(250)太陽系帝国艦隊大本営。テラニア・シティに作られた深層ブンカー都市。ロボット操作の食料生産工場から気象コントロール・センターまでのあらゆる重要施設を制御できる。(1999.7.26)

オヴァロン秘密基地
(223/2)土星の衛星タイタンにある。20万年前にガンヤス人の秘密工作員が建設した。(2000.8.16)
(224/2)20万年後の現在にも太陽系人類に探知されないまま、機能を保持していた。オヴァロンの六次元インパルスだけに反応する。(2000.8.16)

ラグナレック・スペース・ポート
(216/1)トレード・シティの南にある既知銀河最大の宇宙港。直径980kmの円形。建造費4兆6千億ソラー。3433年11月開港。(2000.4.8)

ニュートン星系
(205/2)地球から24617光年。恒星ニュートンは青色巨星で17の惑星を持ち、すべてに住人がいる。地球に似た第6惑星コペルニクスが主要惑星。科学者集団が住む。(2000.3.5)

主干満転換システム
(205/1)水星にあり、太陽系を”5分後の未来”に保つ。エネルギーは太陽からビームで受ける。(2000.3.5)

ミマスサナトリウム群
(217/2)3434年1月12日、リバルド・コレッロを受け入れる。第二次遺伝子危機の破壊あとはとうになく、人工重力は0.8Gに維持される。二つの人工太陽がめぐる。(2000.7.29)
(204/2)土星の第一惑星ミマスに設けられたドームにある保養施設。第一次遺伝子危機で病んだミュータントが収容された。第二次遺伝子危機で大規模な破壊に見舞われる。(2000.2.28)

惑星マヴェリック
(204/1)ブルーセクター、パシュ星系唯一の惑星。平均重力5.03。人工のトランスウランの彼方に位置する過大元素インケロニウムを産する。インケロニウム=テルコニット合金はテルコニット鋼の30倍の強度。融点は10万度。(2000.2.28)

タフン
(202/2)USOメド・センター(1999.12.5)
(211/1)パラメカ・ハイパー精神医学特殊病院2240年頃成立。2440年頃銀河有数の医療センターになる。絶好の酸素大気と健康な気象条件を持つ。キント=センターから4002光年。(2000.3.24)
(254)USOがメド・センターにしている惑星。地球に似ていて自然が豊富に残されている。(1999.10.9)
(292/2)USO医療中枢。死に瀕した旧ミュータントが滞在。(2004.4.25)

Ustrac
(185/2)ユナイテッド・スターズ・トレーニング・センター。USOスペシャリストの訓練機関。昼間は15時間、重力1.13。キント=センターまで4千光年、地球まで32419光年。(2002.5.19)
(266/2)恒星インプロンの第三惑星。USO工作員の特殊教育のため、さまざまな異世界の環境を具現する設備がある。銀河の主要航路に近く、医療惑星タフンから29光年。地球からは32419光年、キント=センターからは4066光年離れている。主ハイパー・インポトロニクスであるASACは25の大都市と同じ体積。(2000.12.16)

艦隊基地ニュー・ルナ
(153/1)黄色の太陽ジェリコ星の5つの惑星の二番目。5万の要員が詰める。(2001.8.25)

ケネディ・スペース基地
(141)冥王星にある。(1999.11.3)

グアム・サナトリウム
(141)マリアナの深海9230メートルにある保養地。主ドームは直径2.5キロメートル、高さは1250メートル。34の小型ドームを従える。(1999.11.3)

ソラー・ホール
(140)2404年12月1日に開催された執政官会議の会場。テラニアにある。”執政官たちのホール”に1039の植民星系執政官が出席。(1999.10.30)

ルールス採掘施設
(140)帝国通貨に織り込まれているルールス金属を採掘する。惑星ポジションは非公開。惑星はメタン・水素・アンモニア大気の大惑星。太陽系艦隊が厳重に封鎖。ロボット採掘施設も厳重な監視下にある。(1999.10.30)
(144)1万年前の戦闘の折り、アトランがグレク1108にルールス金属の腕輪を贈る。(1999.11.6)

USO基地プロフス
(139)ブルーグリーンの恒星プロフスにおかれている。カハロまで一万千四百十七光年。(1999.10.30)

USO基地
(134)重星レッドポイントにおかれている。恒星六角形まで二千百十三光年、カハロまで二千六百光年。(1999.10.9)

時間転換機
(132)恒星ビッグブルーの唯一の惑星ヴァリオにある。恒星のエネルギーを変換し、宇宙艦を5万年前に移動できる。(1999.10.17)

動物園惑星
(130)アンドロメダ中枢部禁断ゾーンにある赤い恒星唯一の惑星(ヒストリーと名付けられる)。ネアンデルタール人やナチ将校を含む多くの時代の地球人類が、老化せずに暮らしている。テフローダーが警備に当たる。(1999.10.15)
(131)惑星に不死をもたらしていたハイパー・フィールドが消え、不死だった住民は死亡する。(1999.10.17)

修理惑星ターミナル
(130)アンドロメダ中枢部近傍の残骸星系第五惑星。損傷したテフローダー宇宙艦を状況転送機で集め、種別ごとに分類して修理する。(1999.10.15)

エンザリー宇宙アカデミー
(129)もとスプリンガーの植民地ゴルス星に設けられた宇宙アカデミー。ドラヴ・ヘグマーの出身校。(1999.10.12)

KA大サービス
(125)アンドロメダ銀河に浮かぶ直径96km、厚さ36kmの円盤。宇宙エンジニア(またはパドラー)のカラクが経営する宇宙修理島。同種の宇宙修理島約十万が島の王によって800年前(西暦1600年頃)破壊された。(1999.10.6)

グリーム基地
(123)アンドロ・ベータの太陽系帝国基地。2402年10月、惑星グリームに作られた。(1999.10.2)

ルーヴル・ステーション
(119)アンドロ・ベータのウエストサイド、アルリン星系第二惑星アークティスにあるアンドロメダ進出のための補給港。(1999.9.18)
(121)モビーの活性化により破壊・放棄された。(1999.9.25)

バグダッドのカリフ
(116)散弾星系第五のアステロイド。恒星転送機の調整ステーションがある。(1999.8.22)
(146)テフローダーに攻撃され散弾転送機は消滅する。(1999.11.14)

銀河系秘密情報局本部
(114)アラン・D・マーカントが長官を務める銀河系秘密情報局の本部。テラにある。(1999.8.21)

アルファ・ツェントラ
(111)アンドロメダ星雲手前の小型星雲、アンドロ・アルファ中央にある青色三巨星からなる恒星転送機。恒星間距離は500万km。その回りを唯一の惑星が平均距離5000万kmで公転。(1999.8.14)

秘密惑星アストIV
(111)帝国の医学・生物学研究センター。(1999.8.12)
(112)秘密医学惑星。地球から500光年離れたプレアデス星団にある。(1999.8.14)

ツイン星系第二調整ステーション
(109)惑星クインタ調整ステーション付近の丘の地下にある。天井ドームの内側に宇宙図。(1999.8.12)
(115)ローダンにより破壊され、ツイン星系からの移動が不可能になる。(1999.8.22)

恒星転送機サーボ機構
(107)恒星六角形から1124光年離れた恒星オルボンの第三惑星カハロにある6つのピラミッド。ピラミッドは高さ500m、直径2km。制御ステーションはピラミッドの中心から西、ピラミッドのかたち作る死のゾーンから2km外側の地下にある。高さ100メートルのドームの内側に大宇宙図。(1999.8.11)
(147)2405年、恒星六角形の崩壊にあたりカハロごと爆発。(1999.11.23)

惑星ホラー
(103)ツイン星系と同じくらい銀河・アンドロメダ銀河から離れた場所にある。恒星転送機を使おうとするものを阻止する罠。地殻は四層に分かれ、惑星の回りを三つの太陽が巡る。各地殻世界はそれぞれ緑、赤、黄色の光に満ちている。(1999.7.31)

恒星転送機調整ステーション
(103)ツイン星系の惑星クインタにある。馬蹄形コンソールを包むドーム全体が銀河間地図になっている。それによれば銀河にはいく千もの転送機があるようだ。 (1999.7.30)

ビッグ・タウン
(102)ツイン星系の惑星クアルタにあるアンドロメダ星雲からの流刑都市。人口5千万。(1999.7.28)

アインシュタイン・ステーション
(101)銀河の縁から30万光年。ポスビの二百の太陽の星から数光年離れた宇宙ステーション。インペリウム級巨艦を改造したもの。外皮の大部分が特殊ガラスではりかえられているため外がよく見える(?)。(1999.7.27)

太陽系帝国銀河中枢基地
(100)地球から48333光年。みどりの恒星ウィラーの第三惑星、オッポジット。帝国の戦闘・調査部隊の根拠地。かつてはイラチオ・ホンドロの秘密研究ステーションがおかれていた。(1999.7.26)

ラスト・ホープ
(98/2)赤い巨大恒星ボロの唯一の惑星。北極にプロフォス総統イラチオ・ホンドロの研究施設がある。科学者は811人。自転64.3時間。大気はわずかなガスだけ。昼の側は溶けた鉛と錫の池。
 惑星の北極を直径300キロメートルの巨大な環のようにかこむ円錐山脈がある。(2001.8.14)
(167/1)ワリンジャーが施設を拡大・充実させる。(2002.4.14)
(216/1)無人の砂漠惑星。かつてのイラチオ・ホンドロの研究惑星。太陽系帝国の秘密研究施設がある。(2000.4.8)

キント=センター
(75/2)USO−1。直径62キロメートルの小惑星を加工。アルコンから10113光年、テラから28444光年。(1999.11.6)
(143)直径62キロメートルの衛星をくりぬいて作った巨大要塞。太陽・惑星から隔絶して既知銀河の重要な場所からほぼ等距離に漂う。(1999.11.6)
(254)衛星にあるUSO司令本部。(1999.10.9)
(257/1)内部の直径50kmは空洞。表皮の厚さは6km。司令本部は中心にある直径800mの球体。センター表面には3430の装甲砲塔が突きだし、それぞれ3門のトランスフォーム砲がらせん状につく。(2000.1.16)

テラニア
(13/1)1981年、人口150万。人工気象によりかつての砂漠は常緑となり世界屈指の美都とされる。(2000.8.29)
(25/2)2040年、人口1400万。(2000.9.15)
(50/1)オリオン街のはずれの公園に台座に”人類の友”と書かれたクレストの石像がある。制作者は当代一のマンゲルマン。(2001.3.24)
(217/2)3434年1月16日、太陽系法廷でリバルド・コレッロの裁判が行われる。(2000.7.29)
(206/1)太陽系首都。ウレブ攻撃のあと、全く新しいテラニアが誕生。(2000.3.5)

ヴェガの銀河基地
(6/2)トプシダー駆逐後、第8惑星に建造。1000mを越す穴と、その上のエネルギードーム。(2000.8.20)

ギャラクト・シティ
(5/2)第三勢力の拠点としてゴビ砂漠に作られた新都市。ローダンが命名。中央に第三勢力政庁。(2000.8.19)
(6/2)通常空港2つ、宇宙空港1つを備える。(2000.8.20)
(11/1)西暦1980年の人口80万。6月19日に地球国家の統合への希望を表すためテラニアと改称。(2000.8.26)

金星要塞
(4/2)1万年前のアルコン地球植民期に作られる。ペリー・ローダンを司令として受け入れる。アルコン母星に次ぐ巨大ポジトロン脳を備える。(2000.8.19)


 初稿:1999.7.26、改訂:1999.7.27〜

 ローダンなもの 
 ホーム