100〜110 111〜120 121〜130 131〜140 141〜150


宇宙英雄ローダンシリーズ
141〜150

 ローダンにより時間転換機を破壊されて基幹戦略に大きな損害を受けた島の王は、しかしテラへの直接攻撃に出た。(1999.11.1)
 テラは経済的な不安定を迎えた。これを克服するためにはアンドロメダからの撤退が必須だ。その前提となるのはマークスとの同盟と島の王の排除。目的を達するためにローダンが選んだ道は恒星転送機の破壊だった。7人の島の王が舞台を去りアンドロメダサイクルの幕が閉じる。(1999.11.23)

ローダンなもの


141 「深海の戦い」 深海の戦い H・G・エーヴェルス
ヤゴ星へ クラーク・ダールトン
142 「内なる敵デュプロ」 内なる敵デュプロ クルト・マール
地球強襲
143 「第三兵器」 第三兵器 ウィリアム・フォルツ
テレポーター球を追え H・G・エーヴェルス
144 「太陽地獄」 屈せざる者たちの広場
太陽地獄 K・H・シェール
145 「彼岸への座標」 青い巨人たちの星系 クラーク・ダールトン
彼岸への座標
146 「ねじれた時空」 ねじれた時空 クルト・マール
宇宙駅 ウィリアム・フォルツ
147 「宇宙駅攻略」 宇宙駅攻略
征服者たち クラーク・ダールトン
148 「星の女王」 失われた惑星
星の女王 クルト・マール
149 「超要塞タマニウム」 超要塞タマニウム H・G・エーヴェルス
眠れる者たち
150 「権力の果て」 権力の果て ウィリアム・フォルツ
モルゲンロート星域に警報 K・H・シェール
150〜


141巻「深海の戦い」

 銀河の政治家たちをなだめた後は、侵入した島の王の戦力を駆逐する。というわけで爆弾と熱線銃と宇宙艦とロボットによる戦闘が行われる。背景は繁栄する地球の海底と、発展途上の植民星。
 今ひとつ味わいの足りない展開。地球にいたアダムスはデュプロだったことが判明し死亡、本物の行方はまだわからない。(1999.11.3)

 ・深海の戦い H・G・エーヴェルス

 ・ヤゴ星へ クラーク・ダールトン

142巻「内なる敵デュプロ」

 島の王の地球攻撃が続く。残る島の王は4人であることが判明。地球攻撃の指揮を執るのはファクターWのミラス=エトリン。地球から4万光年離れた惑星に幽閉されたホーマー・G・アダムスは、仲間のテラナーと脱出をはかる。いったいいつからデュプロが島の王を裏切るようになったのか。彼らは地球工作用の特製デュプロだったからとまあ考えておこう。
 2405年4月3日には銀河サミット会議が開催される。ここには1039の植民地の執政官と非テラナーの国家主席228名が出席する。アダムスの件で一敗地にまみれたミラス=エトリンは、これに焦点を絞りフラグメント兵器による攻撃をはかった。アラン・D・マーカントひきいる銀河系秘密情報機関はこれに対抗できるか。
 228ページで、パラ・スプリンター兄弟のうち影が薄くなっているトロナル・ウールヴァがラカル・ウールヴァの弟にされてしまう。いままでは兄だったのに。
 いったんは執政官会議で集まった執政官たちの集合が、いままたあらためてとりあげられるのはなぜ?(1999.11.4)

 ・内なる敵デュプロ クルト・マール

 ・地球強襲 クルト・マール

143巻「第三兵器」

 島の王の仕掛けた罠がすべて除去できたのか確信の持てないまま銀河サミットの開催時刻が迫る。ローダンにはまた島の王の脅威を集まった執政官や市民たちにいかに説明するかという課題を抱えていた。銀河サミットの会場でまさに機能を開始する最後の罠。ぎりぎりの瞬間にこれを阻止したことが、迫る脅威に対する最高のデモンストレーションとなったのはまさに僥倖と言える。
 ローダンを支持した銀河にはしかし、島の王の脅威が着々と迫りつつある。銀河恒星六角形に現れた謎の球形宇宙船。もはや恒星六角形の封鎖機構は万全の守りではない。ローダンは危機の源を除くべくアンドロメダ攻撃を決意した。恒星転送機は恒星エンジニアと名乗る球形生物が作り上げたものであることが明らかとなる。(1999.11.6)

 ・第三兵器 ウィリアム・フォルツ

 ・テレポーター球を追え H・G・エーヴェルス

144巻「太陽地獄」

 アンドロメダとの戦争継続は、太陽系帝国経済に深刻な陰を投げかけていた。これを解決するにはアンドロメダ戦争を早期に決着させること、そのためにマークスと同盟を締結することが必要だ。マークスに対して経験豊富なアトランが全権大使としてアンドロ・アルファ星雲を訪ねる。
 銀河への直接脅威となるアンドロメダ恒星六角形。その脅威を除くべくローダンはマークスと共に大攻勢をかける。(1999.11.6)

 ・屈せざる者たちの広場 H・G・エーヴェルス

 ・太陽地獄 K・H・シェール

145巻「彼岸への座標」

 アンドロメダ恒星六角形を構成する恒星をノヴァに変えることで、その機能を奪ったローダンだったがアンドロメダ中枢部のほかの恒星までが連鎖反応で破壊されていく太陽地獄が出現した。中枢部からの脱出の中で、避難する恒星エンジニアの宇宙船が発見された。これを追いかけて独断で飛び出したグッキーとウールヴァ兄弟。それを発見・救出しようとレッドホース以下20名がコルヴェットで発進。一行の行く先は恒星エンジニアの母星。待ち受けるテフローダーの罠。
 このところ、毎回のように島の王の切り札が次々と失われていく。(1999.11.10)

 ・青い巨人たちの星系 クラーク・ダールトン

 ・彼岸への座標 クラーク・ダールトン

146巻「ねじれた時空」

 両銀河の恒星六角形を含む恒星転送機システムが最終的に崩壊していく。ローダンによるアンドロメダ恒星六角形の破壊がこの現象を引き起こした。テラナーの中継基地の散弾転送機も次第に不安定化していく。散弾転送機からの撤退を決めたテラナーにテフローダーが襲いかかる。テフローダーは5万年前のマークスが残した宇宙駅を利用して恒星転送機を使わずに銀河間空間を渡ってきたのだ。ということで、両銀河を結ぶ宇宙駅を探し出すべくレッドホース少佐が率いる巡洋艦部隊が銀河間空間を目指す。
 首尾良くかつての迂回駅を見つけたものの…どうしてこう危険の無さそうなところにいつもへんな存在が現れてくるんだろう。超能力勝負にならないという意味で読み応えがある。(1999.11.14)

 ・ねじれた時空 クルト・マール

 ・宇宙駅 ウィリアム・フォルツ

147巻「宇宙駅攻略」

 恒星転送機が失われた今、両銀河を結ぶ戦略の要地として三つの宇宙駅が最重要となった。大アンドロメダ星雲から40万光年離れたセントラル・ステーションを守るのは、ファクターW、ミラス=エトリン。対超能力バリアにより、ミュータントの投入は不可能。限られた戦力でこれに挑むローダン。しかしついにミラス=エトリンは破れ、他の二つの宇宙駅ミッドウェイとルックアウトもテラナーの手に落ちた。
 島の王の傲慢と奇襲効果がなくては今回の話は成立しないが、それでもまあ納得。129巻で印象深い三頭殺しアルル・トラトロだが、久々の登場のあとあえなく最期となる。それほどに宇宙駅の攻略は困難だったということ。(1999.11.23)

 ・宇宙駅攻略 ウィリアム・フォルツ

 ・征服者たち クラーク・ダールトン

148巻「星の女王」

 島の王権力の最大秘密はマルチデュプリケーターだ。大量のデュプリケーターを備える秘密惑星マルチドン。これを攻略すればもはや島の王の力は尽きたも同然。目指すは暗黒星雲ウクラン。ハルノがちょい役で出現。
 島の王による地球攻略。だが、テフローダーの女王ミロナ・テティンの警告によりいまひとつ効果を発揮せずに終わる。(1999.11.23)

 ・失われた惑星 クラーク・ダールトン

 ・星の女王 クルト・マール

149巻「超要塞タマニウム」

 島の王の最後の砦、それが超要塞惑星タマニウムだ。そして、島の王の起死回生の一手はタイムマシンでローダンがアルコン人と出会わないように歴史を改変することだった。1971年の太陽系へと送られたテフローダーの宇宙戦艦を阻止する意外な存在。
 大勢は島の王敗退に向かい、テラナーとしては島の王を退治した後はマークスにアンドロメダを任すことになっている。マークスが支配するアンドロメダではテフローダーの虐殺が予想される。心を痛めるローダンの前にテングリ・レトスという存在が意外な救いをもたらす。
 ほとんどの手を封じられた島の王の没落は寂しい。(1999.11.23)

 ・超要塞タマニウム H・G・エーヴェルス

 ・眠れる者たち H・G・エーヴェルス

150巻「権力の果て」

 最後の一人となった島の王ファクターI。権力を失いひそかに生き残ることを選ばず、テラの攻勢をうち破るべく最後の賭にでた。銀河間政治の焦点となりマークスがテラナーの着陸を許さない惑星タマニウム上で、アトランとファクターIの最後の戦いが行われる。最後の鍵は権力と愛。アンドロメダサイクルはミロナ・テティンの宇宙葬で幕となる。
 後半はM87サイクル開始。これは場所をあらためて記す。(1999.11.23)
 →M87サイクル

 ・権力の果て ウィリアム・フォルツ

 ・モルゲンロート星域に警報 K・H・シェール

150〜


 初稿:1999.11.1、改訂:1999.11.3〜

 ローダンなもの 
 ホーム